2017年1月31日火曜日

第47話 姉妹都市~指宿市のロックハプトン~


春の花、菜の花。1月は暦の上では春ですがまだまだ寒い…冬です。
だけれども鹿児島県の指宿市では今の時期、菜の花があちらこちらでキレイに咲き乱れています!!




菜の花と絡んだイベントもあり、“いぶすき菜の花マラソン”や“いぶすき菜の花マーチ”が有名ですね!




そんな菜の花が冬に咲き乱れる指宿市ですが…
このブログでも指宿市の話は何度かしてきました。例えば、“東洋のハワイ~指宿市のお薦めスポット”、そして“ロックハンプトンと鹿児島(指宿市)in AUS”の話。

そもそもロックハンプトンって何なの?という人もいるでしょう。これはオーストラリアにある都市の名前です。分かりやすくいえば「ロックハンプトン市」という事です。
以前の“ロックハンプトンと鹿児島(指宿市)in AUS”の話ではロックハンプトンで指宿市の何が見られるかという話でした。そして今回は逆。指宿市ではロックハンプトンの何が見られるのかをご紹介します!
既に御存じの方やこのブログを読んで下さっている方は御存じだと思いますが、この2都市は姉妹都市盟約を結んでいるのでこういう話が出来るんです!



指宿市の東側に広~い公園があります。多目的広場があったり、競技場があったり。


その一部で…

見つけました!
ロックハンプトン!


「オーストラリアの森」という名の森、というか広場と言った方が分かりやすいかもしれません。実際「オーストラリアの広場」もありましたけど。


でも、広場の存在感は十分なのですが「オーストラリアの森」というのは文字で見ないと分からないかもしれないです。



ここには何があるのか中に入ってみると~



あ~なるほど!これは姉妹都市盟約を結んでいる都市同士では良く見る光景だと思います。市長が記念に植樹をするという。ちなみにパースでも同じようなものを見ました。

それからこちら!

何なんでしょうね。ちらっと窓から中を見てみましたけど写真が貼ってあったりして交流事業がある時はここを使うのかなぁと思いました。


「オーストラリアの森」はこんな感じでした。



そして…

もう一つ面白い物を見つけました!


何かいますね…。何ですかね?




行ってみると~


でか!存在感たっぷりの牛がいました。しかも赤牛!



何で牛なんでしょう?
説明書きがこちらです。


という事らしいです。
確かにロックハンプトンに行った時も堂々とした牛の像を見ましたし、肉牛の産地だと現地のタクシーの運転手さんが言ってました。

ちなみに良く読むと…
この牛像の前の通りを「ロックハンプトン通り」と言うらしいですね。






指宿ではこの牛の銅像が、ロックハンプトンでは砂蒸しに入っている女性像がある。
お互いに名物の像を贈り合ったんですね。


今の時期菜の花が咲き乱れる指宿ではこの牛さんに会いに行ってみても面白いかもしれません!



2017年1月22日日曜日

第46話 お仕事終わりはここへ ~勤労青少年ホーム~

働く青少年の交流の場でもあるとも言える“鹿児島市勤労青少年ホーム”。鹿児島市の鴨池にあります。市立図書館や科学館の隣で鹿児島県庁からすぐのところです。意外と知らない人も多いのではないでしょうか?


ここでは年間を通して多種多様な講座やクラブ活動、そしてイベントなどが行われています。


ただ、施設の利用条件がありまして…
名前の通り青少年で、市内に在住、もしくは通勤する15歳以上35歳未満の勤労青少年が対象となっています。だから学生はダメなんですね。
※しかし、必ずしも上記の通りとは限らない場合もあるようです!



講座は大きく分けて前期、中期、後期の3期に分かれていて、期間は講座によりますが大体2カ月ほど。ちょっと体験してみたい、講座でやってみてからクラブ入部を考えたい、という人はまずは講座から受けてみるといいでしょう。
また、短期や一日だけの講座もあります。短期講座は全3回などの数回、一日講座はもちろん一日だけ(と言っても午前か午後の2時間くらいのものが多い)。クリスマスケーキ作りやバレンタインチョコ作りなど季節に応じた講座もあったりします!

講座の中には家庭料理の講座などで費用が必要(そんなに高くありません)になるものもありますがほとんどが受講料無料です!料金がかからない、かかったとしても安くですむというのは何とも魅力的ですよね!



どんなものがあるのかちょっとだけご紹介しましょう!※2016年度のものです。

【3期でやっている講座】
・バレーボール・ジャズダンス・パソコン・外国語・家庭料理・ヨガ・写真・ゴスペルなど…他多数

【短期・一日の講座】
・パン作り・クリスマスケーキ作り・合鴨農法など…他多数

【クラブ活動】
・ジャスダンス・バレーボール・バスケットボール・ギター・茶道・華道・ゴスペルなど…他多数

【イベント】
・運動会・キャンプ、スポーツ大会、クリスマスパーティー、餅つき大会など…他多数




講座の申し込みは主に直接申し込みに行くか往復はがきで申し込むかの2種類ですが、変わることがあるかもしれないのでその都度確認した方が確実です。

そして!

忘れちゃいけないのが利用証の発行です。
この“鹿児島市勤労青少年ホーム”の講座を受ける、イベントに参加するなど施設を利用する人は利用証を作らなければなりません。その際、¥700が必要となります。でもこの¥700で一年間好きな講座を受けたいだけ受けられる、クラブ活動が出来る、イベントに参加出来るというのですから大した額じゃありませんね!


そんな私は講座を受けまくり、イベントに参加しまくっています!だって楽しいから!
私はまだ通うようになって一年も経たないのに利用生に「何年くらいホームに来てるんですか?」とよく聞かれます。イベントや講座によく参加しているし、職員さんともよくしゃべっているのでベテランの雰囲気があるようです。それくらい“楽しい”を過ごせるところなんです!確実に飲み会より行ってますね。
ちなみに私は定期的にスポーツをしたいと思ってここに行ってみたところ、講座をたくさんやっている事を知り、「じゃあ、まずは講座からやってみよう」とバレーボールとジャズダンスを受講した事がキッカケで通うようになりました。
最初は緊張しましたが、自分が受ける講座には自分と同じ趣味や興味を持った人が来ているわけですから楽しい時間を共有する事で友達も出来るし、とてもリフレッシュ出来ます!
友達同士で受講するもいますが一人で来る人もたくさんいるので、一人で来ても全然問題ありません!志は皆同じですからね





最初の一歩というのは勇気が要りますけど、その一歩の勇気のおかげで“楽しいと思う時間”を自分で増やせる事もあるわけです。仕事と家の往復にマンネリ化してる人、友達を作りたい人、体を動かしたい人、経験者は語る!オススメです!!

2017年1月3日火曜日

第45話 お正月に庭園へ


新年明けましておめでとうございます!

昨年12月は一本もアップ出来ませんでした…。今年は毎月アップ出来るよう心がけたいと思います!
そんな私ですが今年もよろしくお願い致します。



さて、今年のお正月休みは短めの人も多かったのでは?
そんなお休み中、皆さんはどこか行かれましたか?

里帰りなどで鹿児島に来ていた方も多いかと思います。
そのついでなどで観光地へ出かけた方もいらっしゃることでしょう。
私は鹿児島県民ですが今年のお正月は鹿児島の観光地へ出かけてみました!
その様子をご紹介したいと思います。


鹿児島を代表する観光地と言ったら…皆さんどこでしょう?

たくさんありますが今回のお話は既にブログの中でも出てきている“仙巌園”です!

年中無休の観光地である“仙巌園”。観光客の方はいつ鹿児島に来ても行けますね!
その“仙巌園”では、お正月に行くと毎年、お正月用にお色直ししています。




中でも一際目を引くのが…


大門松!!

高さ3メートルほどの立派な門松が入口でお出迎えをしてくれます。ホントに大きい…。
是非、記念写真を。


園内に入ると冬牡丹の花が展示されています。花を寒さや雪から守る為、藁を束ねたもので囲ってあるのですが、これがまたかわいらしい。この「わら囲い」はこの時期ならではの風景ですね。




こんなイベントもやっています。


杵と臼を使って、餅つきが出来るんです!
現代では杵と臼を使っての餅つきってなかなか経験できないですよね?お客さんも参加出来るので是非やってみてはいかがでしょうか。


その後、そのついたお餅やぜんざいなどの振る舞いがあります。
午前と午後の一日2回行っているようです。
ただし、お正月の三が日のみ(3日は午前だけだそうです)。


そのお正月の三が日と言えば…

仙巌園に着物で行くと~何と!入園料が無料になります!!
高校生以上は¥1000(御殿見学含まず)ですから、かなりお得ですよね!
着物を着るタイミングってなかなかないという方も多いと思います。でも、この仙巌園のイベントに乗っかって着物を着て来るのもオススメです!



ちなみに、ちょっと余談ですが…
こんな方がいました。こちらです!!


ビックリでした!!
これは「着物」とは言わないのですが…でも着物っぽい。
受付では一切問われることなく着物とみなされ、入園料は無料になっていました。
この方は音楽(歌)をされている方(松田郁美さん)で、これは最近作った舞台用の衣装だそうです。この衣装を早く着たくて、この仙巌園の着物のイベントに乗っかってみたとの事。
さすがに目立つので何人かの人に写真をお願いされたり、声をかけられたりしていました。
でもこの姿で来た彼女…素晴らしい!!
※本人の許可を得て載せています。



さて、仙巌園の庭園だけでなく、尚古集成館へも行ってみましょう!
ここでもお正月らしさが見られます。


立派な飾り餅ですね!
そして海老に目が行きませんか?だって…

すごく真っすぐ!!

海老が乗っていますが特に意味はないと聞いたことがあります。何で乗せたのか気になるところですが、このスタイルはここ(島津家)の伝統だそうです。





お正月で帰省している人はもちろん、「意外と暇だな~」というお正月をお過ごしの鹿児島の方、いつもとちょっとだけ違うお正月を過ごすのもありですね!

ちなみに…
お正月といえども(だからこそ?)、お客さん多いです!駐車場に入りきらず尚古集成館前の芝生も駐車場になっちゃうくらいです。
行く予定がある方は、行けるのであれば、午前中に行くことをオススメします。しかも早い時間に。お昼近くになってくると、かなり込み合うようですよ。