2013年6月26日水曜日

姉妹都市号☆

あった、あった!!
鹿児島市とパース市の市電、姉妹都市号☆来年、40周年なんですね(*^^*)

2013年6月22日土曜日

大出水の湧水!


霧島市の横川に“大出水の湧水”という名の湧き水のスポットがあります。地図には載ってないし、案内の看板も1つか2つくらいだったかな。分かりにくいといえば分かりにくいです(^_^;)
でも、私は有難いことに迷うことなく到着できたんです~

川の上流だからもちろん少々山の中なんですが、山道の難関はやはり狭い車道。最終車道は狭い上に、一車線しかない…運転に自信のない方はちょっと行きにくいかもしれませんね。その時は車を邪魔にならない所に置いて歩けばいいかもですね。
 
私が行った時、駐車場のようなちょっとした広場があり、そこには常連のご夫婦(おそらく地元の方)と、たまたま聞いて来たという県外のご夫婦がいました。
常連のご夫婦は一ヶ月分の水をいつも汲みに来ているという。「一ヶ月保つんですか?」と尋ねると答えはYES
この日もたくさんのペットボトルに水を汲んでいました。
「お茶やコーヒーがおいしいのよ」との事。そーなんだ。
 
私も湧き水の所に降りてみた。で、ちょっとビックリしましたね~

だって、水の湧き方がポコポコやチョロチョロではなく、ボッコボッコ湧き出てるんですから!まさかこんなに水量があるとは思っていませんでした。
この写真ではちょっと分かりにくいですが…

次回は私も大きなペットボトルを持って行って、たくさん汲もうかな☆
 
鹿児島の水は本当においしい所が多いですよね♪

2013年6月18日火曜日

喜界島…一本道!



「この景色を見たい!」…その想いだけで喜界島へ行きました。
もう、感動!嬉しくて、嬉しくて、サイドのサトウキビ畑以外何もないこの道路に1時間近くいました。写真撮ったり、ボーっとしてみたり。
 
私が喜界島に行くと知った周囲の人たちが口を揃えて言った事、それは…
「何で喜界島なの?何もないよ」という言葉。
だけど、誰が何と言おうと関係ないんです!私にとっては見たい景色があるという目的があったから!だから「何にもなくていいんです。とにかく、このサトウキビ畑の一本道を見たいんで。」と返答していました。元々、都会より田舎好きの私。むしろ、何もない方が好きな私。
 
さて、その喜界島。まず奄美に寄り、その日の夜にフェリーで喜界島に行きました。
夜のフェリー乗り場には結構たくさん乗客がいました。フェリーは奄美地方の人達の欠かせない足となっているんだなぁと思いました。

名瀬からおよそ2時間。23時半頃喜界島に到着。やっと鹿児島市からの長距離移動が終了。
 
翌朝、原付バイクを借りようとお店に行ったら、全部出てるというので、空港の売店で借りることに。空港へ歩き始めて間もなく、車が横に止まり、見ると、さっきのお店のおばさんが「空港まで送りましょうか?」と。実家に行くついでだというので、乗せてもらいました。

空港で原付バイクを借りて、とにかくまず一本道を目指した。途中で役場に寄ったり、人に聞いたりして行った。大体分かってたけど一応。

原付で走り、そして目的地が近くになるにつれて自分の顔がにやけているのが分かった(笑)そして、到着!「おお~!この景色をみたかったんだよ!」と興奮しました~
天気も良かったし、青空とサトウキビ畑と一本の真っすぐの道路しかない!
感動しっぱなしでした!
 
ここ以外にも百之台展望台に行ったり、阿伝地区の集落案内をしてもらったりしました。

百之台展望台から阿伝地区に行く時も、道が分からない私を親切なおばさんが助けてくれました。展望台周辺には民家はなく、人もいなくて「道、分かんない…とりあえずこっち行ったらどっかに出られるだろうけど…」と思っていたら、一台の車が!「この車を止めないと次、いつ人に会うか分からない!」と思って、パッと手を挙げたら止まってくれて、事情を話したら「付いてくる?」と言って、そのまま車で私を先導してくれました。感謝(>_<)!
 
阿伝地区の集落案内(まち歩きガイド)も良かったですね。石垣といってもただ石垣があるだけなんじゃないんだぁと思いながら~結構面白かったです。おじさん自身もおじさんの話し方も穏やかでした。“よんよ~り喜界島”というまち歩きガイド名でした。皆さんも是非(^^)☆阿伝に限らず、いくつかの集落でやってるみたいですよ~
 
それにしても喜界島に人達の優しさ、温かさに触れた旅となり、また行きたいと思う所だったし、正直、少し時間が足りないくらいでした。
そして翌日、早朝のフェリーで奄美大島に再び。フェリーが港から出た時は寂しかったなぁ(>_<)喜界島に限らず島民の方って温かいんでしょうね。

2013年6月13日木曜日

クリアな桜島


今日の桜島は素晴らしいものだった!!「キレイ!!クリア!!」と思って用事があったけど、嬉しくなったし、興奮したので、思わず写真を…撮らずにはいられなくなった(*^^*)
青い空にくっきりと映える桜島には元気をもらう☆
にしても、今日は朝から爆発が多かったなぁ。

2013年6月9日日曜日

映画、半次郎!!


半次郎=桐野利秋。
約3年ほど前だったと思いますが…皆さん、俳優の榎木孝明さんが企画、主演した映画「半次郎」ご覧になられましたか!?私は鹿児島の話だし、観に行く事は決めていたので、もちろん、観に行きました。
ちなみに観に行った時、映画館で西郷さん役をされた田中さんを見かけました。

映画を観てすごく感動と衝撃を受けた私は、翌日、南洲墓地へ改めて行ってみました。
学んだ後行くと分かりやすいものです!今まで西郷さんとその両サイドくらいまでは名前も知ってるし、大体分かってたのですが、それ以上の方の名前は正直、知らないものでした。でも、映画で出てきた名前がズラリと並んでいて「これが昨日AKIRAが演じてた永山弥一郎かぁ~」とか、永山弥一郎を初め、初めて西郷さんのサイドのサイド、さらにサイド…を見ました。ものっすごい感慨深く見入ってしまいました。

歴史をドラマや映画で観てからその場所や関連場所に行くと頭に入りやすいものですね~だから、私は榎木孝明さんが映画「半次郎」を作ってくれたことで初めて知る鹿児島の歴史がありました。人それぞれ捉え方は違うと思いますが、こうやって地元に貢献されてる俳優さんなど素晴らしいと思います!!
特に榎木孝明さんって、今までわりと鹿児島で見かける事がありました。それだけ鹿児島に戻って来られてるって事ですよね~
こうやって、映画を通して自分の中の引き出しが増えた事もありました(*^^*)

2013年6月8日土曜日

獅子島初上陸!


鹿児島最北端の有人島、獅子島。
私が初上陸したのは今年の冬だった。寒かった、遠かった、でも嬉しかったヽ(^o^)丿
獅子島に行ける事ってそうないと思っていた。
が…ツアーを見つけ、行く事を決めた!自分で行けない事もないが、運転を考えるとちょっとキツイかも…と思っていたのでラッキー。
しかも、案内人付で、それはあの鹿児島の達人(本人の許可を取っていないので名前は載せません)!面白くないわけがない、楽しくないわけがない!
 
獅子島に着くまで非常に遠かったけど、「へぇ~」というような話を聞きながらの楽しい移動だった。特に面白かったのが獅子島行きのフェリー「ロザリオ」の話。速度が遅いという話で皆爆笑だった。また、話し方が面白いんだな、これが!
 
途中、長島で、島内でしか買えない焼酎を購入。
私と一緒に参加した、お酒好きの友達の発言がキッカケで急遽、酒屋さんに寄る事に。
ほとんどの方が購入していた。「島娘」という名の焼酎。これは長島でしか買えない焼酎。しかも道の駅には置いていないのだ。…そういえば、なんで?気になってきたから電話して聞いてみようかな。

獅子島到着後、すぐランチ。鹿児島中央駅から獅子島まで休憩を取りながら約4時間くらいだったかと思う。車で福岡に行けちゃうくらいの時間がかかる…
 
獅子島の海の幸、大満足の量と味だった。魚も色んな種類が!しかもアユの塩焼きの様に串に刺して焼いていた。おいしそう!
前々から獅子島のご飯はおいしいと聞いていたが、その通りだった。
それとアオサが印象的だった。確か獅子島の特産物の中の一つ☆海辺にもたくさんのアオサが育てられていた。
 
獅子島は化石の島という事でも有名。ランチ後、皆で化石探しをした。貝の化石が多かった。島のフェリー乗り場近くにはクビナガリュウやアンモナイトの化石のモニュメントがある。

獅子島を一周した。鹿児島県最北端の民家の話、さらに鹿児島県最北端の場所である蜂の島。無人島だ。この蜂の島から与論島まで、長い県だわ!


個人的には最北端の場所を知れた事が一番感動したかも…何だか私の中で鹿児島県の北と南が繋がった気がしたから♪


※右側の小さい方の島が蜂の島。


2013年6月2日日曜日

市電



鹿児島市の市電。
色んな広告の市電があります。鹿児島のレトロな観光電車かごでん、大学生がプロデュースしたでんでん(だったかな?)、パトカー柄、そして薩摩剣士隼人、ピンクリボン…ほんとに様々。

そんな鹿児島市電で、姉妹都市の広告の市電を久々見た!
写真を撮りたくて、カメラを出そうと急いだけど、
結局間に合わなくて写真を撮れず(ー△ー)!!…市電は青信号になると共に鹿児島駅方向に行ってしまった。
「あ…行っちゃった」

それが悔しくて何となくブログ更新。

ちなみに …
鹿児島市と姉妹都市
・アメリカ⇒マイアミ
・オーストラリア⇒パース
・イタリア⇒ナポリ
・中国⇒長沙(ただし、長沙に関しては姉妹都市とは言わず、友好都市と言う)


鹿児島県内の各市町村にも姉妹都市締結しているところはいっぱいありますよね~
時間とお金に余裕があるなら全姉妹都市に行ってみたいものです。
おっと!その前に、鹿児島県内の市町村を全部巡りたいし、行かねば(^^)!


そうそう、ついでに言いますと、鹿児島市の交通局には市電資料館があります。見学可能です。詳しくは交通局に聞て下さい。
結構面白いですよ~(^^♪

そんな鹿児島市交通局は移転するそうですね。
歴史があり、レトロで、風情ある現在の交通局の建物もなくなるとか…
残念ですし、反対派は多いでしょうね…